タイヤ交換

皆様こんにちは。

本日はオーナーT様のゴルフから。

タイヤ交換でお預かりです。


今回はミュランでご用意させて頂きました。


完成

オーナーF様のゴルフ。車検完了です!


車検と板金

皆様こんにちは。

本日はオーナーM様のポロから。

車検でご入庫頂きました。一緒に板金も。

お任せ下さい!




車検

先日新規ご来店のオーナーT様。

今回は車検のご用命を頂きました。ありがとうございます。


フォルクスワーゲンも

オーナーF様のゴルフは車検でお預かり。

こちらのシロッコは法定点検です。

いつもご用命ありがとうございます。


オイル交換

皆様こんにちは。

本日はオーナーK様のエクスプローラーから。

今回新規ご来店誠にありがとうございます。

オイル交換させて頂きました。

タイヤ交換

オーナーO様のエクスプローラー。

スノータイヤだったのでノーマルに交換です。


F150トレーラーヒッチレシーバー

皆様こんにちは。

本日は当店ラインナップのF150用ヒッチレシーバーについて少しご紹介を!

そもそもトレーラーヒッチレシーバーって何??って感じですよね(汗)

あまり日本で牽引している車を見かける事は少ないですが、ようは車の後ろに

トレーラーを連結させて走らすために必要な部品なんですよねー。

それがこの画像の部品になります。見た事ある方もおられるのでは??

ここ京都は琵琶湖が近いこともあり、牽引されてる方をお見掛けする機会が多いような気がしますね。

もともと牽引能力の高いF150ですが、アメリカではさらにMax牽引パッケージをオプション装備して

より牽引能力を高めたりする場合が多いようです。確か標準の牽引能力は約3,000kgだったと思います。

もちろん当店のF150にもこのMax牽引パッケージを装備しておりクラスⅣトレーラーヒッチレシーバーに

なっております。
クラスⅣトレーラーヒッチレシーバー

ヒッチ部分が2インチ(5.08cm)とより強固になっております。

このレシーバーを装備する事によってF150は約4,700kgまで牽引能力を高めます。
もちろん牽引する場合は牽引に必要な登録や免許が必要になります。

車の能力が高くても簡単に牽引はできませんのでご注意下さいね。

もちろんボクもできませんが(笑)

F150の力強さを少しでも知って頂けらば幸いです。

でわでわ~。

F150のベッド(荷台)のご紹介

皆様こんにちは。

本日はF150のベッド(荷台)部分のご紹介をしたいと思います。

さすがフルサイズのピックアップだけあってすごく広いですよね。

このF150はスーパークルーといって室内を広く取っているモデルですのでベッド部分は5.5フィートに

なります。奥行きが約170cmです。幅は約165cm タイヤハウスからの幅は約130cmです。

当店ではこのスーパークルーが一番使いやすいと思っております。

1ピースの釣り竿ですと少し無理がありそうですが、そこはスーパークルー!室内がとても広いので

大事なロッドは室内に積載することができますのでご安心を!←バスアングラーさん如何ですか(笑)

また積載能力も400kgとありますのでキャンプギアやスキー・スノーボードギアも余裕で積載できます。

ちなみに日本では法規上の積載能力は400kgですが、このF150本来の最大積載量は750kgと

強固なので400kg満載でもまったくビクともしませんよ!しかし日本では400kgなのでご注意を!

まだまだ余裕があるって事をお伝えしたかっただけですから(笑)
そしてこの荷台部分のマットでザラザラした感じの物!

通常のピックアップですと荷台の鉄板は剥き出しなのですが

当店では全てのピックアップにこのザラザラした塗装をしてご納車しております。
これ、ベッドライナーといった特殊な塗料でスプレーで吹き付けています。

こうする事によって、積載物の保護やボディの保護になります。荷物が擦れてボディにサビが

出るのも防いでくれます。もちろん水捌けもよくって塩害対策にもなる便利なベッドライナー。

ピックアップだから気にせずガンガン荷物を積みたい!でもやっぱり傷は嫌ですよね!

大丈夫です。当店のピックアップは全てベッドライナーでご用意しますので!!
最後に、このF150には荷台に乗り降りしやすいラダーを装備しています。

このラダーがあるとないとでは快適性が全然違いますよ!

今日はF150の荷台のご案内でしたー!!


エンジン不調

皆様こんにちは。

本日はオーナーO様のポロから。

エンジン不調でご入庫です。高速域でアクセルを踏み込むと加速しなくなるとの事でした。

こちらのコイルが原因で不調が出ていたようですね。

コイルとプラグコード交換で完成。予防整備でスパークプラグも交換しておきました。

2024年10月
« 9月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031